こんにちは、愛知県岡崎市にあるシバジの ハッピーセットのおまけが欲しいという子どもを連れ、久しぶりにマックへ行った柴田ゆきのりです。
一つの行事に思われがちな「七五三」ですが、もともとは三つの別々の行事だとご存知ですか?
・3歳 「髪置きの儀」 主に女の子が3歳まで髪を剃る習慣があり、それを終える儀
・5歳 「袴儀」 男の子が袴を着始める儀
・7歳 「帯解きの儀」 女の子が幅の広い大人の帯を結び始める儀
以上の三つの儀のなごりで
男の子は3歳と5歳、女の子は5歳と7歳にやることが多いそうですが
地域によって男の子は3歳は行わなかったり、
最近では性別関係なく3回することもあるようです。
「昔は子どもが病気になると亡くなりやすく無事成長できたことを祝う」
と聞いたことがあり七五三は一つの行事だと思っていました。
七五三についてはアピタで流れている放送で知りました。
普段じっくり聞くことはないのですが、店番に入るときは楽しく聞いています。
アピタへ行ったときは聞いてみてください?