こんにちは、愛知県岡崎市にあるシバジの この2日ゆっくり食事ができなかった柴田ゆきのりです。
2日目
曇ってはいましたが降る感じはなさそうです。
午前中は渡御、稚児行列など問題なく終わりました。
昼からは町曳です。
自町「能見北」で御囃子、踊りを披露してから各町を巡ります。
毎年行っている当たり前の光景ですが
今年はイレギュラーがありました。
踊子さんが踊るためのプレイヤーが止まって動かなくなったのです。
曲がなくては踊れませんのでどうするかといっていたところ
御囃子で三味線をひいている方ができるということで
急遽生演奏、生歌で合わせていました。
昨日の飾り気のない山車に続き、これまたレアな経験ができました。
夜の宮入は特に問題もなく無事終了。
今年は写真が全然とれず(特に2日目)残念です。
また、いつもは「あー楽しかった」で終わるのですが
いろいろ手伝いをしていたからか「何もなく終わって良かった」という感想になりました。
物凄く疲れたお祭りでしたが勉強になりました。
来年のお祭りがよりよくなるようにしていきたと思います。